FORTRESS ATTACK-R



2016年MI68でのOPM REGISTERSさんのX68000新作!
外部FM音源に対応してて超熱い!!

武器選べてシールド溜めれたら気持ちよく遊べそうな感。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

X68000本

X68000本
少しだけX68000環境を充実させた(ぉ。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

LCD-8000V

LCD-8000V 正面
LCD-8000V
レトロPC界隈では重宝されてるモバイル向きなこのモニタ。
コンバータ無しの生挿しでD-sub 15pinで15KHz,24KHz,31KHzが写って超捗る!
USBバスパワーなのでNereidに挿したりしたらX68000だとしゅっとするかも知れません(ぉ。

LCD-8000V 横01
サイドにD-sub 15pin。
このサイズで横向きなのでケーブルが横からひょろっと出る感。
しゅっとさせるにはL時になったケーブルからコネクタ使いましょう(今売ってんのか?(ばく。

最初接続した時に画面合って無かったけどちょっと調整したらすぐにいけた。

LCD-8000V 横02
電源の為のUSBポートと各種調整スイッチ。
チルトスタンドも後ろにカチっとハマるから持ち運びにも超便利!

上から
こんなカンジに普通に移ります(これは31KHz。

X68000で使用する時は15pinの三段から二段にする変換コネクタは必要。
変換コネクタは今でも売ってるので確保しておくのですです(ぉ。


レトロPCをモバイルさせるには捗るので押さえといてよいモニタ。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

DOOM X68000版



X68000版DOOM!
なんと外人製作の68ソフト!!
開発環境整えるだけでもタイヘンやったろうに(ばく。

どんな機種でも存在するDOOMが68版が無いってのが製作動機みたい(ばく。
100Mhz想定みたいやから実機だとどれでもキツそう(ぉ。

動画ではハイメモ駆動させてます(めちゃ重っ!。

■DOOM X68000版はこちら
https://sourceforge.net/projects/x68000-doom/
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

コミックマーケット90

コミケ参加の皆様お疲れサマです。
差し入れやら遊びに来て頂いたりでかなり楽しく過ごせました。
ありがとうございます。

ホームPRO68K
今回まったり作業してたせいでまたもやギリギリに(ばく。
行きの最終手前くらい(ばく。

グリーンPRO68K
グリーンしか空いてなかった(白目。
おかげでグリーンPRO68Kが!

今回のモバイル環境
今回のモバイル環境(チガ。

ブース
当日のブース仕様
PC:X68000XVI
モニタ:LCD-8000V
MIDI:iPad Air + MIDI Mobilizer II + Roland Sound Canvas for iOS
コントローラー:セガコードレスパッド
MOUSE:Cyborg M.M.O.7
スピーカー:Jawbone BIG JAMBOX
モバイルバッテリー:suaoki S601 + suaokiソーラーチャージャー
モバイルバッテリー:ROWA RF608B(モニタに使用)

今回はちっちゃめのみんな大好き液晶モニタのLCD-8000Vを使用。
コミケでは電源使用が出来ないので100V接続出来るモバイルバッテリーを持って行く。
このバッテリー仕様でだいたい4時間駆動。

バッテリー
(c)あるきちさん
机下のモバイルバッテリーとソーラーチャージャー。
会場の明るさだと明るいトコロでもチャージされてなかったな(ばく。
ソーラーのんはバッテリーに接続するケーブル付いて無いので別にゲットする必要有り。

※ソーラーのんは40W以上のモノじゃないとダメとのこと(これあかんやん(ばく。

030駆動
00駆動では無くて030駆動で(ぉ。

上から
上から。
そういやコントローラーの電池が途中で切れた(あかん。

背面感
背面感。
ネレイドのLEDが光る。

68より後に生まれたユーザーさんがそこそこ居たりとか
カードリーダー持って来てない今日に限ってカード使いたい人出てきたりとか。
今度からちゃんと持って行こう(ぉ。

あとは「初めて見たー」とか「こんなにコンパクトなんだ」とか。
持ってるーとか使ってたーって人がやたら多いのもコミケならでは。

終了後の西4の撤去は速いのでPCフルで持っていくなら早めの撤収作業したほうがよさそう。
最後めっちゃ取り残された(ばく。

次も設置しやすい場所であれば実機持って行きたいです(ばく。

そういや近所のブースが人気生主のトコロだったんだけどスゴい人と
来てる人のタイプがコミケじゃないよなー感で俺達が場違い?(ばく
みたいなので吹いてた(ばく。

 


X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

九州電遊博

九州は博多で行われた九州電遊博行ってきましたー!

今回の移動は決め打ちのやつだったので行きが人生2回目のこだま。
まぁ車内で販売モノ買いつつまったりしてたらいいかなー的で選んだけど

こだまは車内販売無いのな!(ばく。

乗らんだけに全然知らんかった(ばく。
しかも今回もギリで走って乗ったので喉乾く乾く。
でも車内販売は無し(死ぬ。

途中何度か数分間の停止で駅の自販機で買おうとしたけどこれがまた自販機遠いとか
自販機がそもそも無いとかで(ばく。

飲み物
やっと買えたやつ(ばく。
こだまは事前に買っとかなあかん(覚えた。

モバイルPRO68K
モバイルPRO68K

キャリングハンドルはモバイル用!!

博多到着
博多到着!

いきなりの煙幕攻撃を受ける(チガ。

今回のモバイル環境
今回のモバイル環境

iPad Air + InFocus Kangaroo + Mad Catz S.T.R.I.K.E.M

一蘭本店
何も食べて無かったので近所の一蘭本店で食す。

一蘭 ラーメン
ウマー!(゚д゚)ウマー!
ちょっと前より辛くなったかしら?と思ったら後で地元の人に聞いたらやっぱ辛くなってるとか。

ディシディア
あ〜あ〜あ〜あ〜♪
ここもディシディア大盛況でびびた。

生
ます子たんとしらけんさんと語るが終わらず(ばく。
それぞれで積み重ねてきたヲタ環境があるから濃縮還元なのよね(ばく。

キティちゃん駐車場
キティちゃん染まりの駐車場。
オフィシャルらしい。

看板
九州電遊博!!

当日のブース感
当日のブース仕様
PC:X68000XVI
モニタ:FlexScan MX190
MIDI:iPad Air + MIDI Mobilizer II + Roland Sound Canvas for iOS
コントローラー:セガコードレスパッド
MOUSE:Cyborg M.M.O.7
スピーカー:Jawbone BIG JAMBOX

今回はモニターの足を取り外してモニターをキャリーケースに詰めたので超重かった(ばく。

X68000XVI twin
X68000XVI twin
お隣のkazuさんがXVIだったので並べる!!
コンバーター使ってのナムコスティック接続とかちょっと熱い!

XVI背面感
XVI背面感

68割
68割適用者キター!
九州もクソ熱!!(ばく。

クルタ計算機
リヒテンシュタイン製 クルタ計算機
ツイートでちょっと気になってたやつ。
機械式で掛け算とかも普通に出来て超びびる(ばく。
動きも小気味よいし。

マスコット
ます子たんブース
プレイしたらお菓子が貰えるというこの大阪的な(ばく。
ichigojamのミニゲーとかも熱い!
てかレーシング1024!(ばく。

MZ-1500
MZ-1500のダムのぼりゲーム
憧れのMZ-1500の新作ゲーム!
これまた繋いでるモニタが40インチくらいで超強い!!

MSX TV
MSX TV
MSXにもこうゆうの有ったのね(知らんかった。
コンパクトでオサレ。

抽選券
抽選券
これが駄菓子屋のくじサイズっぽくて吹く(ばく。


イベントは終始人が途切れず延々と賑わってた感(始まるまではどうなるんだろうってドキドキやった(ばく。
やっぱみんな笑顔やわ(ばく。
レトロメイン系っておっさんの遊園地感ある。
あとお父さんがX68000使ってたって若いコも居てて自分の生まれる以前のモノに興味持ってるのとかなんかスゴいよなーとか。

次回はもっと多くの九州の有名ドコロもごりっと参加して欲しいなー。


■九州電遊博
http://k-denyu.blogspot.jp/
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

第5回 マイコン・インフィニット☆暑中見舞いPRO-68K

参加の皆様お疲れサマです!!
なんとも楽しい空間過ごさせていただきました。
いあーいいわー(ばく。
またもや20年振りくらいの人と遭遇したり(ばく。

行く前にあれこれ買おうと思ってたのあったのに全然買えず(ばく。
これ一人やったらあかんパティーンや(ばく。

今回ギリだったので始発に切り替えてちょっとゆっくりゲームも出来るくらいやなーとオモタら始発に乗れないくらいバタバタしてもーて(あかん。
もうちょい計画的にやなー(ばく。

ブース感
当日のブース感
当日のブース仕様
PC:X68000XVI
モニタ:FlexScan MX190
MIDI:iPad Air + MIDI Mobilizer II + Roland Sound Canvas for iOS
コントローラー:セガコードレスパッド
MOUSE:Cyborg M.M.O.7
スピーカー:Jawbone BIG JAMBOX

あとCPS FIGHTER

今回会場に荷物送れたのがモニタとかデカめのを持たなくてよくてだいぶラクになった(ありがたい。

X68000背面
68背面感。
今回用でゲットしたUSBタップが68にマッチしまくりーのと超捗った。

そういやiPadでMIDIってるやり方を質問してくる人多かったので薄い本とか作ったほうがいいんかもなー。

サンドイッチ
サンドイッチ(゚д゚)ウマー!

MI68割
MI68割適用者キター!
そう漢気を見せるのだ!

68用外付け音源
opmregistersさんのX68000用外付け音源(すげー。
スロット潰さない仕様なので環境に優しい。

チョコ山ブース
PAXパワーグローブとメガドラというナゾの組み合わせ(ばく。

楽しいうんこゲー(ばく。
このあといっぱいうんこ倒した(途中で判定消える。

チョコ山ブースその2
AURA INTERACTORのサイバー感(ばく。
思ったよりズンズンきてかなり良い。

エロブース
エロブースになってしまった感(ばく。

にしてもほとんど回れてねぇ(ばく。
次はもうちょいなんとかしないと。

FDケース
FDケース風味のケース(ばく。
やヴぇ!凝り過ぎ!手間めっちゃかかってるなぁこれ。

X68シューティング
X68000用新作シューティング「FORTRESS ATTACK-R」
まだ未プレイ。あとでちゃんとプレイしないとなー。


今回は会場に人が滞留してる時間が長く常に多く感じました。
それだけみんなホントいろいろ楽しんでるんだろなー。
オレもなんかいろいろハナシしてるだけで一瞬で終わった感あるし(ばく。
次はもっと遊べるよう頑張りたい所存(ぉ。
あーあともっと早く行く(ぉ。

■マイコン・インフィニット☆PRO-68K
http://mi68.artstage.net/
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

TECNOLINC X68000B

TECNOLINC X68000B
プロセッサー 英国INMOS社 IMST800D-G25S
クロック   25MHz
平均 10Mips
浮動小数点演算ユニット内蔵 平均1.5Mflopsの性能
32ビットのアーキテクチャー
4KバイトのオンチップRAM(キャッシュメモリー)

X68000の「C-TRACE+TP」用のいわゆる「トランスピュータボード」というのん。

TECNOLINC X68000B up
前見たのと微妙に違っててクロック低い方かーとか思ってたらなんとツイン仕様!

ドライバも何も無いから眺めるだけなんだけど(ばく。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

SOUND Canvas for iPhone6s PRO68K

以前iPad Airで繋いでたのをiPhone6sでやってみた(ぉ。
Sound Canvas for iPhone6s
MIDI Mobilizer IIをライトニングアダプタ(MD823ZM/A)を間に入れて接続。

接続は
X68000 MIDI/OUT----MIDI Mobilizer II/IN----MD823ZM/A----iPhone6s

Sound Canvas for iPhone6s
手乗りSC88PRO環境が!
普通にMIDI接続になるからMIDI対応のX68000ゲームとかそのままいけるお(微妙な音差は置いといて。


画面のオフ設定は消してたほうがよいよい

SOUND Canvas for iOS



 
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

MD-BT01 PRO68K

Bluetoothで楽器とiOSデバイスを接続するワイヤレスMIDIアダプター
MD-BT01
でiPadを無線接続。
MD-BT01 箱

思ってたよりデカい。
中身的にもうちょいコンパクトな箱かなーオモテたわ(ばく。

MD-BT01 本体
本体

送信受信両方にLED付いてて接続状態も分かりやすい。

MD-BT01 接続
そして繋げてみた(ぉ。

X68000のMIDIボードにMD-BT01を挿す。
LEDピカピカ点滅し始めて接続先を求める。

iPadのBluetoothをON!→YAMAHAのPianoDiaryでMD-BT01を見付けて接続→SOUND Canvas for iOS起動でバッチシイケます!!
接続されたらMD-BT01のLED点滅収まります。

MIDI端子さえあればRSのんでもOK。

今はsacomのIIのほう挿してるので変換ケーブルあってちょっと線がだらりんちょしちゃうのがシュッとしてない感。


X68000XVI実機で鳴らす!!

MD-BT01 POLYPHON接続
シュッとさせる為のPOLYPHON接続!!
この最新感(ゴクリ。

但しPCM8AのSB版が無いのでSFXVIでは(うわぁうゎぁぅゎぁ〜。
曲鳴らすくらいなら問題ないけどね(ばく。

X68000 | comments (0) | trackbacks (0)