[ X68000 ] SOUND Canvas for iOS PRO68K


動かすとこんなカンジ(ぉ。
一応連動してゲームで鳴らせます。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

SOUND Canvas for iOS

SOUND Canvas for iOSが遂にキター!
ほぼSC-88PROをiOSでやっちゃうあいつ。
iPad Airを接続
X68000にiPad Airを接続して鳴らす!!
入れるときにiOS古い言われたのでとりあえずうpデートかけてからインスコ。

iPad Airを接続 アップ
MIDI Mobilizer IIを大の字アダプタ(MD823ZM/A)かまして繋ぐ。
最初全く鳴らず→INをMIDI Mobilizer IIに変更しても変更効かず→
bs-16iで一度鳴らしてからSOUND Canvas for iOSを立ち上げたら入力の変更がやっと出来た(ばく。

接続は
X68000 MIDI/OUT----MIDI Mobilizer II/IN----MD823ZM/A----iPadAir
接続自体はMIDI端子さえあればRS-MIDIでもPOLYPHONのMIDIでもOK!

iPad Airを接続 全体
やっぱ最初はマルチからということで(なんでや。
いろいろ聞いてたらやっぱ微妙に音違うのもあるけどほぼ同じくらい鳴るのでよいよい。
これでSFXVIでもいけるぜ!!(ばく。

SOUND Canvas for iOS 《期間限定!発売記念セール開催中》
 通常価格2,000円のところ1,500円で販売中(2015.2.10まで)



 
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

シャープ「X68000」の回路図など記載の“裏マニュアル”電子化、「GALAPAGOS STORE」で無料配信

シャープ「X68000」の回路図など記載の“裏マニュアル”電子化、「GALAPAGOS STORE」で無料配信
X68000 裏マニュアル
これはたまらん(><)
しかもXVI。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

X68000起動画面


オレ様仕様。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

無線lan PRO68K

X68000をWLI-UTX-AG300/Cで無線lan化
WLI-UTX-AG300/C BOX
WLI-UTX-AG300/C

WLI-UTX-AG300/C 本体
USBは給電のみで有線lanを繋ぐ汎用的な仕組み。

X68000にWLI-UTX-AG300/C
X68000にWLI-UTX-AG300/C

このシュッと収まった感(カコイイー!。
これで68も無線仕様に!!
ちょっと環境整ってないのでまだ繋げてないけど整え次第接続予定。
短いカコイイケーブルも要るな!

X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

スタイラス装着!!

スタイラス装着
X68000にスタイラスを装着!!
これで最新スマホをコントロールなのです(ぉ。
ん?重量?知らんがな(ばく。

スタイラス装着全体
全体感。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

ベンチ

CF載す前の記録として(ぉ。
HDDベンチ
現在搭載のハードディスコベンチ。
載せ替えは夏コミ後か!

ネレイドラムディスク
ネレイドバンクメモリラムディスクベンチ。
シスクロ上げればもっと上がる。

ハイメモ
ハイメモチベンチ。
Jupiterとか060turboだともっとイカつい数値の出るかと(ばく。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

RGBコネクタ

X68000を今時のモニタに繋ぐのに必須なのがRGB15ピンの二段から三段に変換するコネクタ。
液晶モニタとかがどれでも確実に映るワケじゃないけどこれが無ければ始まらない。
今後X68000を使おうとか思ってる人は見掛けたらゲットなのです。
ちなみにMac用のDIP付いた変換コネクタは配列が違うので使用できません(カコイイけどね。

RGB変換コネクタ 二段
RGB15ピン変換コネクタ二段側

こっちを68側に繋いで

RGB変換コネクタ 三段
RGB15ピン変換コネクタ三段側

こっちはケーブルを繋ぐ。

モニタがかなりの決め打ちじゃなければ映るけどほとんど博打感(ばく。
確実性を得るなら68を持ち運んで店頭で繋がして貰うとか(ばく。
安定接続ならXPC-4とか使うとか。

うちで使ったりしてるのは生接続だなー。

X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

Xellent30

Xellent30
X68000のアクセラレータ「Xellent30」

ネットふらついてたら時折見掛けるXellnt30搭載時のデータ化けの件。
オレも昔よくなってさっぱり分かんない時期が続いたんだけど(メーカーにも送り返した(そこでは問題無し判定(ぉ
当時いろいろ取っ替え引っ替えしてたら判明!

simmがあかん(ばく。

遅いsimmだとなんかウマく行かないのです。
しかもあのデータ化けのやらしいトコロはたまになるカンジなんだよなぁ(ばく。
あとXVI24MHzだと化けないからだいじょぶと思ってまうんよなぁ。
まぁ症状出た方はサクッと速いsimmに交換してください。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

X68000とMIDI

持ち運びではネタ的にiPadでMIDIとかやってるけど
普段の接続はSC-88PROを使用。システムサコムのMIDIボード(SX-68MII)で接続です。
SC-88PRO
SC-88PRO

SC-88PROが最新モデルの頃にアキバで新品で購入(SFXVIオリキャラでの売上(ぉ。
市販ゲーでの音はほぼきちんと鳴ってくれます。
厳密に鳴らしたいときはXVIと同時購入したSC-55を使用(こっちは普段は繋いでません。
X68000で使うときの便利だなーと思うのはミキシング機能。
後ろに挿すだけでサクッといけます。
今は市販ゲーのプレイは少ないのでほぼSFXVI用なカンジ(ばく。
あともう一個MIDI INがあるのでWinマシンとも同時に繋いでます。
ちょろっと聞きたいときに便利(あんま無いか(ばく。

今は中古とかでも安いのでサクッと買うのも有りかも。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)