今日のRYU' 強フック



←+強Pで強フック追加。
リーチ無いけど判定強めに。
必殺技判定にしてるのでキャンセル出来ます。
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

GAMEBOY microをiPhone用コントローラーにして遊ぶ

BTカートリッジ
insidegadgetsさんのGBAをbluetoothゲームパッドにするカートリッジ。

Switch,Windows,iPhone,Android,Mac等に繋げて遊ぶことが出来ます。

BTカートリッジ接続
iPhoneだと起動後に十字キーの右押してセット。
「8BitDo Zero 2 gamepad」をペアリングさせると完了!

この大きさだと普段でも持ち運んでパッドとして使えるこの感。


普通に遊べちゃう。


iPhone用ゲームを遊んでみた。
バーチャルパッドで遊びにくいタイトルもこれでいろいろ遊べそう。
iPhone | comments (0) | trackbacks (0)

今日のRYU' 頭蓋破殺連撃



二段中段技(但し割り込める(分からん攻めでイヤキチする用。
もうちょい足位置調整したほうがいいな(ぉ。

そういやワザが出にくいなーオモタらスパコンストックチェック入ってたわ(ばく。
前2つのワザも入ってた(どうりで出ない(ぉ。
コピペしてたらたまにうっかりするやつ。
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

fareastpinball CPS FIGHTERバックパネル

CPS FIGHTERバックパネル01
fareastpinball CPS FIGHTERバックパネル

CPSファイターをよりモバイルしやすくするバックパネル。

CPS FIGHTERバックパネル 02
TheLink用の装着ポートが装備されていてモバイル時はハメこんでコンパクトにできる。

CPS FIGHTERバックパネル 03
装着した感。

中にUSBケーブルも纏めれるのでしゅっとモバイルに便利!!
CPS FIGHTER | comments (0) | trackbacks (0)

GAMEBOY microでStreetFighter6を遊ぶ



GAMEBOY microを繋いで遊んでみました。
ボタン足りへんのはキアイでなんとか(ぉ。
PS5に繋ごうとしてもう一段コンバーターかましたら電流足りなかった(ばく。
Cross Hair converterみたいに勝手にホームボタン押してくれるコンバーターがあれば。

使用機材:
PS4
Cross Hair converter / MAYFLASH MF105 / snes receiver / GBA TX Cart / GAMEBOY micro
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

今日のRYU' 猛虎硬爬山 ダイナマイト



猛虎硬爬山 ダイナマイト版装備しました。
コマンドを同じにしてたら他のワザ暴発しまくり(ばく。
もうちょい位置調整とフレーム調整して気持ちよくしないとねー。
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

THE LINK EX TITANIUM LIMITED EDITION をCPS FIGHTERに装着

THE LINK TITANIUM
THE LINK EX TITANIUM LIMITED EDITION

限定のチタン製の取り外し可能なレバーシャフトのLINK。

カスタムアクチュエーター
装着にはそのままではシャフト経が合わないのでFarEastPinballさんのLINKカスタムパーツを装着(パーツごとに写真撮ってへんがな。

カスタムアクチュエーターとカスタムスペーサーでLINKが装着出来るようになる。

メタル軸受
CPSファイターは元々メタル軸受なのだ(なんでなんやろ?

セラミックグリス
ディシディアに付いてたタミヤ セラミックグリスで各種接触するトコロを塗り塗り。

CPSファイターに装着
CPS FIGHTERに装着(これでより強まる。

5mmくらい長くなってるカンジかなー(慣れるしかない(ぉ。

元々の穴経が少し小さいので半丸のヤスリ買ってきてごりごりした。
あまり大きく削りたくない人は旧LINKとかのほうがいいかも。

link外し感
取り外したトコロ。

これでより捗るモバイル感。
FarEastPinballさんの軽量レバーボールとチタンシャフトで可動部の軽量化を図りより素早い入力が可能(ノーマルlinkのアルミのほうが軽いとかナイショ(ぉ。
CPS FIGHTER | comments (0) | trackbacks (0)

今日のSFXVI

StreetFighter DUELステージ

StreetFighter DUELステージうp!
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

fareastpinball 軽量メッシュクリアレバーボール

軽量メッシュクリアレバーボール
fareastpinball 軽量メッシュクリアレバーボール

重量僅か7.5gという超軽量感とマットな手触りとかつての耐久レーサー風味の穴あけが倒し込み早くなる可能性!

CPSファイターに軽量メッシュクリアレバーボール
CPSファイターに軽量メッシュクリアレバーボール装着。

元々軽いスティックがより軽く(ぉ。
入力もしゅっとする感。
軽量レバーボールは一度使うと通常のボールがかなり重く感じる程になるので是非使ってみてください。
CPS FIGHTER | comments (0) | trackbacks (0)

C.P.S.F.Type-C

FarEastPinballさんのCPS FIGHTERに繋げるType-Cコンバーター。
PC/Switchに接続可能。

C.P.S.F.Type-C コンバーター
C.P.S.F.Type-C コンバーターのコンパクトさ。

C.P.S.F.Type-C コンバーター 挿入面
CPSファイターに挿す部分とUSB TypeCのコネクタ感。

C.P.S.F.Type-C コンバーター 装着
C.P.S.F.Type-C コンバーター 装着。

出っ張りも無くこのしゅっとした感。
キレイに収まるので普段そのまま付けててもいいカンジ。

USBケーブルはしゅっとしたヤツを使ったほうがよりオサレ感高まるので探さないと(今は千石に売ってたジャンクっぽいやつ使ってる(ぉ。

先月のEVOJapan2024でも使いました。
CPSファイター
PS5に挿すときはBrook Wingman converterも繋げると認識します。

以前PS4に繋げてたときみたいに認証でパッド繋げたりしなくていいのでモバイルがより捗ります!(オススメ!
CPS FIGHTER | comments (0) | trackbacks (0)