SFXVIで必須のコンパイル作業。
キャラのプログラムが肥大していくと比例してコンパイル時間が増えます。
action.xがデカい(バイナリリンク型を除く)キャラはそれだけ単純に
開発に時間がかかってるってゆーことになります。

で、
その時間どれくらいかかるん?
ってのを纏めてみました。
ソースはだいぶ前のRYU’です。
今のプログラム量の八分の一くらいです。

こんぴ クロック タイム
X68000Z HACKER'S EDITION Cpu1.3GHz ZUIKI Z7213 22:10
X68000XVI Cpu20Mhz,Sys15Mhz 14:24
X68000XVI
Xellent30
Cpu33Mhz,Sys10Mhz 13:18
X68000XVI
Xellent30+himem
Cpu33Mhz,Sys10Mhz 12:41
X68000XVI
Xellent30
Cpu40Mhz,Sys15Mhz 11:21
X68030 Venus-X Cpu50Mhz,Sys15Mhz vcache off 6:44
X68030 Venus-X Cpu50Mhz,Sys15Mhz vcache on 4:46
XM68 Cpu520Mhz
Marvell PXA270(WS020SH)
18:00
EX68 x8 Cpu200Mhz MMX 15:16
EX68 x8 Cpu266Mhz MMX TP235 14:20
EM68 Cpu1.25Ghz
PowerPC G4(Mac mini)
11:19
EM68 Cpu2.5Ghz Dual
PowerPC G5(Mac G5)
11:10
EX68 x8 Cpu300Mhz Cel 10:57
EX68 x8 Cpu600Mhz AtomZ600
(F-07C)
9:25
XM6i(MacOSX 10.6 版) Cpu2.0Ghz Core2 Duo
(MacBook)
6:43
EX68 x8 Cpu450Mhz Cel 6:34
EX68 x8 Cpu1.0Ghz Efficeon(MURAMASA) 4:54
EX68 x8 Cpu400Mhz K6-III 4:48
EX68 x8 Cpu1Ghz P-M(X505) 2:47
EX68 x8 Cpu 1Ghz EDEN (VIA C3) 2:43
EX68 x8 Cpu 1.44Ghz Atom x5-Z8500
KANGAROO
2:39
EX68 x8 Cpu 1.8Ghz Celeron
( Northwood)
2:36
EX68 x8 Cpu750Mhz P-III Coppermine 2:34
EX68 x8 Cpu800Mhz Cel-A Coppermine 2:29
EX68 x8 Cpu1.33Ghz AtomZ520(HTon) 2:07
EX68 x8 Cpu1.33Ghz AtomZ520(HToff) 2:05
EX68 x8 Cpu1.67Ghz AtomN280 2:01
EX68 x8 Cpu1Ghz P-M(Type U) 1:48
EX68 x8 Cpu1.1Ghz P-III Cd0 1:41
EX68 x8 Cpu1.87Ghz P-4 1:30
EX68 x8 Cpu1.33Ghz Atom Z3735F
8P1150T-AT-FEM
1:28
EX68 x8 Cpu1.2Ghz ATHLON FSB100 1:27
EX68 x8 Cpu2.0Ghz(Northwood) P-4
FSB400
1:25
EX68 x8 Cpu1.2Ghz Core Solo
VAIO VGN-UX90PS
1:15
EX68 x8 Cpu2.6Ghz P-4HT 1:13
EX68 x8 CPU2.4Ghz
Xeon HT(Prestnia) FSB533
1:11
EX68 x8 Cpu3.8Ghz P-4HT FSB800 58
EX68 x8 Cpu3.06Ghzx2 Xeon FSB533 54
EX68 x8 Cpu3.4Ghz P-4HT FSB800 54
EX68 x8 CPU1.82Ghz
AthlonXP(Burton)
2500+ FSB333
54
EX68 x8 CPU 1.00GHz
Core m3-7Y30(GPD WIN2)
48.45
EX68 x8 CPU2Ghz
Athlon64x2 3800+
45
EX68 x8 CPU2.1Ghz
AthlonXP(Burton)
2500+@3000+ FSB384
44
EX68 x8 Cpu2.0Ghz Core2 Duo
(MacBook)
38
EX68 x8 Cpu2.68GHz
Athlon64x2 3800+(OC2.68GHz)
36
EX68 x8 Cpu1.6GHz(OC2.73GHz)
Celeron Dual-Core E1200
31
EX68 x8 Cpu3.7GHz
Core i3 6100
ESPRIMO D556/PX
26.2
EX68 x8 Ryzen7 1700(3.2GHz) 24
EX68 x8 Cpu2.5GHz(OC3.33GHz)
PentiumDualCoreE5200
23
EX68 x8 Cpu3.4GHz
Core i7 2600
19
EX68 x8 Cpu3.6GHz
AMD Ryzen5 3600
e-ZONE 電脳空間
14.80
EX68 x8 Cpu4.9GHz
Core i7 10700
GALLERIA XA7C-R70S
13.90
EX68 x8 Cpu3.4GHz
Core i7 4770
13.56


必要最小クロック以下だとかなりタイヘンです(ぉ。
まぁ実際には分割コンパイルとかしてるのでこんなにおもいっきりは
かからないんですが遅いとやっぱ分割してる範囲でも遅いです(ぉ。
まぁでもぴぴ自身はコンパイルの待ち時間ってけっこう好きだったり。
締め切り前とかはちょっとキツいけどね(ばく。
で、X68でオレノーマル主義なんじゃーとかー
速いマシン買う金ないんじゃーとか
アクセラ載せる金ないんじゃーとかの人はEX68で
やってみたらどうでしょうか?
さすがに細かいアクションとかの調整では使えませんが
基本プログラム部のコンパイルでは結構最適だと思うんですが。
転送は少しめんどくさいですが(ぉ。
あ、でもよくよく考えたら68onlyの人ではイミないですね(ばく。
まぁこれを機会にATとかゲットしてみたらどうでしょう?(ぉ
Win側でも支援ツールとかはあるので製作が楽になりますよー。

☆ついでにAT側への転送手段とか(ぉ

 ・FDD  どちらかにサイズの同じドライブが必要ですね。
       AT側に5インチドライブ付けるか
       X68側に3.5インチドライブつけるかってとこですか。
       但し容量は少ないので転送めんどくさいです。
       何回も行き来しなきゃいけないし。

 ・MO   これがけっこうベストだと思うんですが。
       但し両方にドライブを繋げないといけないのでコストがかかります。
       たまにドライブ1台でSCSIチェーンでやってるツワモノもいますが多少危険なので
       安全性を重視してる方はやめておきましょう。
       USBとSCSI付いてるモデルとかあればベストかも。

 ・HDD  現在X68でFAT32に直接いけますが同時接続でやるときは片方電源止めましょう(ぉ。

 ・LAN  ネプチューンとかでいけます。
       今ではNeraidで しょうか。
       AT側へもカードを付けないといけないですが
       最近は普通に付いてるのでぜんぜんおっけーだと思います(ぉ。
       転送スピードが遅いのがネック。最近は速度面はマシになりました。

 ・RaSCSI  ラズパイをSCSIデバイスにしてLANまで繋げてしまうスゴいやつ。
        少し手間はあるものの使いこなすと便利だと思います。